こんにちは、いんかみ(@fam_com01)です。
2015年、「貴方解剖純愛歌」(ブログの都合上タイトル一部割愛)にて19歳でインディーズデビューを果たし、過激すぎる歌詞と、LINEを使ったブラックユーモア溢れるMVで話題となった女性シンガーソングライター「あいみょん」
同曲はラジオ、テレビ等で放送NGとなってしまうも、オリコンインディーズチャートにてトップ10入りを果たしました!
そして、現在ワーナーミュージック内レーベル「unBORDE」よりメジャーデビューを果たし、リリースされた1stシングル「生きていたんだよな」が名曲過ぎ。(個人的に)
はたして、歌詞の過激さから、メンヘラとも言われる「あいみょん」さんの正体とは?詳しく見ていきます!
「あいみょん」プロフィール

- 1995年生まれ
- 兵庫県西宮市出身
- アーティスト名の「あいみょん」は中学校の頃に「〇〇ちゃん」という曲のモデルになった友達に付けてもらったあだ名
- シンガーソングライター以外ならパン屋さんか、カメラマンになりたかった
- 2016年11月30日、「生きていたんだよな」でワーナーミュージック内レーベル「unBORDE」よりメジャーデビュー
6人兄弟という大家族に生まれ、バンドや音楽関係のお仕事(PA)をされているお父さんや、歌手を目指していた祖母の影響などもあり、小さいころから音楽を聴いて育っていたあいみょんさん。
中学校からはギターに触れるようになり、その頃から自然とオリジナルの楽曲制作も行うように。
初めて人前で曲を披露したのは15歳の頃で、同級生の男の子がYOUTUBEでチャンネルを作っており、そこに曲を投稿してくれないか?とお願いされたことをきっかけに、同級生を含め、色んな方に聴いてもらうようになったようです。
そして、音楽活動を続ける中、この曲が生まれました。
歌詞が強烈なインディーズデビュー曲
もうこのサムネイルからしてポップなのに不穏な空気しかしていませんが、ストレート過ぎる歌詞とブラックユーモア溢れるLINE風MVが話題に!
しかし、この記事でもあまり触れていない通り、ストレート過ぎる表現(ワード)のおかげでテレビ、ラジオで放送NG。
昔、竹原ピストルさんが活動していたフォークバンド「野狐禅」の曲も、こういった放送NGを食らっていました。
曲はとてもいいのに、表現の一部だけを捕まえられてしまうのはちょっと悲しいですね・・・
影響を受けたアーティスト
管理人が初めて聴いたときは女性シンガーではありつつも、「浜田省吾」さんなどのフォークやロックからの影響をとても強く感じました。
やはり調べてみると、お父さんの影響もあり
- 尾崎豊
- フリッパーズギター
- 河島英五
- スピッツ
- ビートルズ
- マイケルジャクソン
- 岡本太郎
等々、音楽から芸術関係まで様々。歌謡曲のような、懐かしさを感じるメロディーも納得ですね!
初めて買ったCDはORANGE RANGEだったようですが、自身で音楽をやるようになり、男性フォークシンガーからの影響が強くなったようです。
名曲「生きていたんだよな」
メジャーデビュー曲ともなり、ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のOPテーマにも起用された「生きていたんだよな」
曲の入りから「あいみょん」さんらしいともいえる「グサッと来る歌詞」から始まり、重いテーマなのに綺麗すぎるメロディーが、いい意味でゾッとしてしまいます。
ただ歌詞から感じるのは、批判や当事者への励まし等ではなく、あくまであいみょんさんの目線で感じた事を素直に表しているようですね。
J-WAVEでオンエア中の「SONAR MUSIC」に出演した際、いきものがかりの水野良樹さんの前で「生きていたんだよな」を披露し、水野さん、リスナーさんからも絶賛されていました!
おすすめ記事ヨルシカってどんなバンド?メンバーのn-bunaとsuisの結成経緯は?
歌詞が怖い?メンヘラ?
こういった代表曲を見てみると歌詞がストレート過ぎて「怖い」や「メンヘラ」といった意見もありますが、個人的にはそうは思いません!
どちらかと言えば、ストレート故の温かみのような部分を感じます。
あいみょんさん自身、敢えてこのような歌詞を書いているわけでは無く、あくまで自身の自然な表現としていて、他の曲では家族に対しての愛情を感じれるものや、ラフで明るい曲もたくさんあります。
ただ、あいみょんさん自身「相当な臆病である」と公言しているのと、「生と死」について常に考える事が多い(ネガティブに捉えるわけでは無く)との事で、そういった面が歌詞に色濃く反映されているようですね!
インタビューを読んでいると、メンヘラというか、捻くれつつもポジティブな人なんだなと感じました(笑)
個人的には、あいみょんさんのストレートな歌詞だからこそ救われたり、肩の荷が下りる方も多いのではないかな?と思います。
まとめ
今回は、今後さらなる飛躍が期待のシンガーソングライター「あいみょん」さんについてお届けしました!
「あいみょん」さんの武器はそのストレートな歌詞にもありますが、様々なアーティストからの影響も柔軟に取り入れた楽曲も魅力。
「貴方解剖純愛歌」で「阿部真央さんぽい」とイメージが付いた方も、是非色々な曲に触れてくれたらな、と思います!
今後Mステや全国メディアでお目見出来るかは未知数(放送コード的に)ですが、更に知名度を上げていくことは間違いないでしょうね!
よく読まれている記事
[…] 引用元:https://focus-all-music.com/aimyon-kashi-kageki-795 […]