こんにちは、いんかみ(@fam_com01)です。
バンド「amazarashi」(あまざらし)の新曲「空に歌えば」がアニメ「僕らのヒーローアカデミア」(ヒロアカ)の第2期第2クールの新OPとして起用されました!(起用は2017年7月8日から)
これまでも、「季節は次々死んでいく」が東京喰種に起用され人気を博したり等しましたが、個人的には王道ジャンプ漫画とamazarashiのシリアスな歌詞との相性はどうなんだろうか?とも思ったり。
秋田ひろむさんのインタビューも踏まえながら詳しく見ていきましょう!
amazarashiについて

ボーカルギター「秋田ひろむ」さんとキーボード「豊川真奈美」さんで、2007年1月にSTAR ISSUEとして結成し、その後「あまざらし」に改名(2010年2月10日に表記をamazarashiに変更)
ライブでは主に、ギター、ベース、ドラムを加えた5人編成で行っています。
因みにバンド名の由来は
日常に降りかかる悲しみや苦しみを雨に例え、僕らは雨曝(あまざらし)だが「それでも」
という意味合いが込められており、そのバンド名にも通づるような、苦しみや悲しみ、それに対する希望等を包み隠さず、ダイレクトに伝える歌詞が特徴。
ヒロアカ新OP「空に歌えば」
そんな「amazarashi」の新曲「空に歌えば」の起用は、ヒロアカの2017年7月8日放送分からとなる為、現状は公式PVから抜粋のサビ部分しか分からず・・・
聴く限り、amazarashiの得意とするサウンドスケールの大きな曲では無く、「空に歌えば」はアニメとの相性が良さそうな疾走感あふれる曲になっていますね!
これまでのアニメタイアップ
曲調はアニメにピッタリとはいえ、「空に歌えば」の歌詞はどうな内容になっているのでしょうか?
これまでもアニメ起用は
- 東京喰種トーキョーグール√A「季節は次々死んでいく」
- 乱歩奇譚 Game of Laplace「スピードと摩擦」
や、ドラマ起用は
- ヘブンズ・フラワー The Legend of ARCANA「アノミー」
- 銀と金「ヒーロー」
とタイアップ自体が珍しい訳ではありませんが、全て深夜枠で放送されているもので、ダークな世界観をメインとした作品が多いと思います。
そういった面が、amazarashiの包み隠さないダイレクトな表現の歌詞とマッチしていたように思えますが、今回は王道ジャンプ漫画だし、土曜17:30放送だし、大丈夫か!?
追記:そしてフルでMVがアップ!⇓
空に歌えばフルMV
歌詞も、楽曲の疾走感もアニメにピッタリでございました。
こんなにストレートでカッコイイ曲も書けるんかーい、と感服・・・
ボーカル「秋田ひろむ」のコメント
ボーカルの秋田ひろむさん自身
「僕らのようなバンドが少年漫画の王道的作品である『僕のヒーローアカデミア』の主題歌を歌えるのかと、はじめは戸惑いました。 しかし、原作とアニメを拝見し、“無個性”だった少年が努力の末に“個性”を獲得し、勝利へと立ち向かう姿は、僕らがずっと歌ってきた物語と重なる気がしました。 雨を冠したバンド名ではありますが、曇天を切り裂き青空に歌うような気持ちで曲を作りました。よろしくお願いします。」
とコメントしており、オファーした側もかなり思い切りましたね(笑)
とはいえ、コメントでもある通り、amazarashiが東京に出てきて活動していた際の苦悩(2014年頃より故郷の青森に在住)や、バンド自体も2007年から活動をしている為、たくさんの挫折を味わってきていると思います。
その部分とアニメの世界観が重なったということでしょうね!
まとめ
はい!
今回はamazarashiの新曲「空に歌えば」の「僕らのヒーローアカデミア」の新OP起用についてお届けしました!
秋田ひろむさん本人のコメントにもあるように、管理人自身もかなり異例なタイアップに思えましたが、色々な層の方に聴いてもらえるチャンスなので、反応が楽しみでもあります!この曲からamazarashi入って、かなりシリアスな曲を聴いたらどう思うか等も・・・
よく読まれている記事
疾走感あっていい曲でしたねー!
通りすがりですが、「うんうん」とうなずける記事でした。
ちなみにシングルのリリース日決まりましたよ!CMやってました
2017年9月6日です!
返信遅れてしまい申し訳ございません!
記事についても共感頂きとても嬉しいです(^^♪
そしてリリース日のお知らせも頂き、誠にありがとうございます!追記させていただきました!