こんにちは、いんかみ(@fam_com01)です。
日清食品のカップヌードル2017年新CM「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便」篇でオンエアされている「BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)」の「記念撮影」が7月5日WEBリリースされました!
CM起用曲という事で、MV公開から一日前後で100万再生突破と流石の結果に。そして、名曲との声も多数上がっています!
果たして、そんな注目の「記念撮影」の歌詞や内容はどのようなものでしょうか?
カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便 篇」
「記念撮影」は、魔女の宅急便の登場キャラクター「キキ」「とんぼ」「ジジ」が「もしも」現代で高校生活を送っていたら?という内容の、カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便 篇」に起用され、見ているこっちが少し小恥ずかしくなるような淡い世界観を楽曲で彩っています。
BUMP OF CHIKEN「記念撮影」
公開されたMVはメンバーが登場するようなものではなく、歌詞と映像のリリックビデオ。
そして、聴き始めて感じたのが、サウンド的にもメロディー的にも「BUMPっぽくないかも?」
という印象でしたが、やっぱり聴いていく内に「コレはBUMP OF CHICKENだ」となるのが不思議な所。
かつてのギターをジャカジャカ鳴らす曲は少なくなり、昨今はボーカロイドの使用や「EDM」的要素を感じたりと、挑戦的な楽曲が増えてきた為、
「BUMPっぽくない」
というの声がよく上がってきますが、どんどんと進化はしつつも「バンドとしての芯の部分」をしっかりと感じれるのは凄い事ですね!
売れてます!

管理人もしっかりとiTunesで購入!
かなり勢いを感じるアーティストがそろい踏みですが、その中で売り上げ1位を獲得しており、ファンの根強さ、そして楽曲自体の良さを、こういった結果からも感じますね。
歌詞について
この「記念撮影」聴けば聴くほど馴染んでくるというか、思わずリピートをしてしまいます。
その要因として、ボーカル「藤原基央」さんが書く歌詞の内容も大きい!
のではないでしょうか?
過去
目的や理由のざわめきからはみ出した 名付けようのない時間の場所に
紙飛行機みたいに ふらふら飛び込んで 空の色が変わるのを見ていた遠くに聞こえた 遠吠えとブレーキ 一本のコーラを挟んで座った
好きなだけ喋って 好きなだけ黙って 曖昧なメロディー 一緒になぞったやりたい事がないわけじゃないはずだったと思うけど
思い出そうとしたら 笑顔とため息の事ばかりねぇ きっと
迷子のままでも大丈夫 僕らはどこへでもいけると思う
君は知っていた 僕も気付いていた 終わる魔法の中にいた事引用:記念撮影
固まって待ったシャッター レンズの前で並んで
とても楽しくて ずるくて あまりに眩しかった引用:記念撮影
この歌詞の情景は誰もが通ってきた、学生時代、「青春時代」等をテーマとしていますね。
仲の良かった友達との思い出だったり、はたまた恋人だったり、聴く側の歩んできた過去によって浮かぶ思い出はそれぞれ。
しかし、「君は知っていた 僕も気付いていた 終わる魔法の中にいた事」という歌詞の部分のように「この時間がずっと続くわけでは無い事」をなんとなく感じていたり・・・
今
そして今
想像じゃない未来に立って 相変わらず同じ怪我をしたよ
掌の上の 動かない景色の中から 僕らが僕を見ている目的や理由のざわめきに囲まれて 覚えて慣れて ベストを尽くして
聞こえた気がした 遠吠えとブレーキ 曖昧なメロディー 一人でなぞった引用:記念撮影
想像じゃない未来に立って 僕だけの昨日が積み重なっても
その昨日の下の 変わらない景色の中から ここまで繋がっている迷子のままでも大丈夫 僕らはどこへでもいけると思う
君は笑っていた 僕だってそうだった 終わる魔法の外に向けて今僕がいる未来に向けて
引用:記念撮影
想像上の未来から実際の今になり、本当になれるのか不安であった「大人」にいつの間にかなって、思い描いていた想像とは違う未来に立っている方も多いのでは?
この「記念撮影」の歌詞は、「今→過去」というバンプらしいテーマになっており、尚且つ、聴く人によって思い浮かぶ情景が様々というところも素敵ですね!
あと、歌詞は一部引用し、お伝えしていこうかと思ったんですが、選べないくらいどこも素敵で、大体引用してしまうという(笑)
その未来は今
ここからちょっと脱線してしまいますが、BUMP OF CHICKENが過去に「ハイブリッドレインボウ」という曲のカバーでトリビュートに参加した邦楽ロック(ロキノン系)バンド「the pillows」の曲に「その未来は今」という曲があります。
もうどれくらいたった
時間は無限じゃないぜ
平穏に付け狙われそう
一秒先の自分に
追いつき追いこしたいな
振り向いて何を話すだろう
Ah Yeah待ってるだけじゃつまらなくて
僕らは走ってる
二度と戻れない道を Ah Yeah
目を覚まして夢を知った
その未来は今 Hey引用:その未来は今
「記念撮影」よりも、この曲の方が「今」を歌っているのは間違いないのですが、どちらにも言えるのは「今の一瞬一瞬が過去」になっていって、「その積み重ねが未来に繋がっている」という事ですね。
あと、学生の当時は「カッコいい曲だなー!」位にしか思っていませんでしたが、今振り返ってみると歌詞の強さを感じたり、当時(過去)のBUMPのトリビュート参加きっかけに「the pillows」を知りって、今(現在)の「記念撮影」を聴いて、「この曲の歌詞もこういう事伝えたかったのかー」という事を感じたのも音楽のステキな所。
今、「記念撮影」のコメント欄にいる学生の方達も、大人になってみて聴くとまた感じ方や変わってくるのかもしれませんよね・・・
この「記念撮影」という曲が、過去の自分を振り返る写真的役割になるかも!
まとめ
はい!
今回は「BUMP OF CHICKEN」の「記念撮影」の歌詞を中心に、お届けしてきました!
とてもノスタルジックな気分になる曲ですねー、ホント歌詞がおじさんキラー!
個人的な話にはなりますが
- 学生の頃から憧れていて、諦める事なんてない!と思っていたバンドを辞め
- ずっとネコが好きなのに、今飼っているのは何故かウサギだったり
- ウサギのキャラを使って、いつの間にか音楽ブログを書いていたり
人生は何とも過去の想像通りには行かないものですね。
まぁでもそんな過去があって、現在、バンドを辞めてもこうして好きな音楽をテーマにしたブログを書けていています。
まだまだペーペーですが、色んな方に見ていただけでとても幸せでございます。本当に!
そんなわけで、話にまとまりが無くなってきましたが、「記念撮影」とても名曲です。
皆さんも「記念撮影」と共に、自身の過去にひたひたと浸ってみてはいかがでしょうか?
レジャランで撮ったプリ画📸
大変良く盛れました💮 pic.twitter.com/9aJM9bBZYB— CHAMA (@boc_chama) 2017年7月19日
追記:イイ感じで締めようとしたらバンド公式からこんなツイートが・・・仲良すぎ、最高かよ!
よく読まれている記事
chiken→×
chicken→○
ハイブリットレインボウ→×
ハイブリッドレインボウ→○
ハイブリッドは元の単語がhybridなので!
プリウスに代表されるハイブリッドカーと同じです。
アヒルさん、丁寧なご指摘を頂きありがとうございます。
お恥ずかしい限りです・・・修正いたしました!