こんにちは、いんかみ(@fam_com01)です。
今回は、2014年に埼玉県越谷市で結成された3ピースロックバンド「KOTORI」(コトリ)についてご紹介。
若手バンドとしてネクストブレイク候補の声も多く、「トーキョーナイトダイブ」で知った方も多いのではないでしょうか?
そんなバンド「KOTORI」のメンバーや、ボーカル「横山優也」さんの綴る歌詞の魅力についてお届けします!
それでは詳しく見ていきましょう!
目次
KOTORI(コトリ)

- ボーカルギター「横山優也」
- ギターコーラス「上坂仁志」
- ベース「佐藤知己」
- ドラムコーラス「田代創大」※2018年9月脱退
大学の軽音楽部にてGt担当「上坂仁志」さん以外の3人が出会い、同じ部内の先輩にギターをお願いしてKOTORIの原型が完成。
その後、先輩ギタリストが辞め、2か月間ほど3ピースでの活動を続けます。
しかし、やはり4人編成がいいとの考えから、Dr担当の田代さんが上坂さんを連れてきて、1回スタジオで合わせただけで「完璧」と即加入に!
現在は、Youtubeに上げていた「19歳」のLIVE映像が目に留まり、「small indies table」に所属しています。(「My Hair is Bad」等を輩出した有名インディーレーベル「THE NINTH APOLLO」の社長「渡辺旭」さんが新たに立ち上げたレーベル)
2018年9月脱退に前任ドラマー田代さんの脱退に伴い、現在はサポートメンバーを起用しつつ精力的に活動を続けています!
影響を受けたのは?
疾走感のある楽曲から、絶妙に緩急が付いていてメロディックな楽曲まで、ロックを軸に色んな表情を見せれるバンド!
「ASIAN KUNG-FU GENERATION」や「NUMBER GIRL」等、その世代の邦ロックシーンを代表するバンドや、洋楽ロックバンドに至るまで多方から影響を受けていますが、バンドとして一番の影響を公言しているのが「bacho」(バチョー)
2017年12月14日には念願のツーマンライブを決行!⇒KOTORI横山、敬愛するbachoのステージで熱唱「夢が叶った!」
横山優也の歌詞の魅力
そして、横山さんが綴る歌詞もバンドの魅力の一つ。
大人になるにつれての葛藤だったり、日々の日常で感じる事、誰もが共感できる歌詞。
歌詞は、誰かに向けてというよりは、自身の日常について感じる事を内容にしている事が多く、メロディーが出来たらその場で10分で作り上げて、変える事もしないそう。
上記インタビューでは、レーベルメイトである「yonige」「FOMARE」に恋愛についての歌が多い一方、KOTORIは圧倒的に少ない事に対して、
すごいなあ。でも作れないからしょうがないですよね。まあKOTORIにはラブソングは必要ないなと思うんでいいです。
こう言い切ってしまうとこもカッコいいですね!(自身は2バンドに比べ、そこまでの経験がない、という事を踏まえてのコメント)
バンドメンバー
ボーカルギター「横山優也」(よこやまゆうや)

引用:Twitter
地元宮崎県からバンドやりたい!との思いから、上京するために東京の大学へ進学をしたVo&Gt「横山優也」(よこやまゆうや)さん。
中学までは野球部に所属していましたが、お父さんが家でギターを弾いていた事と、野球からの反動もあって自身もアコギを弾くように。
バンドをやりたいと思ったきっかけは9mm parabellum bulletから衝撃を受けた事が大きいそう。
KOTORIとしての活動と並行して、ソロ名義で「HITORI」(カバーアルバム)を発売するなど、活躍の場を広げていますね!
ギターコーラス「上坂仁志」(うえさかひとし)

引用:Twitter
KOTORIの原型が完成してから唯一の途中加入メンバーであり、最年少でもある「上坂仁志」(うえさかひとし)さん。
しかし、横山さんはインタビューにて、上坂さんが加入してからバンドが加速したと話しており、強い信頼関係を築いていることが分かります。
そして「cinema staff」の大ファンである上坂さんですが、
新代田FEVERありがとうございました
僕の大大大大大好きなcinema staffの辻さんとお話しできました
今日cinema staffのTシャツ着てライブして良かった…… pic.twitter.com/EW6rhI85JG— うえさか (@tba626) 2017年10月22日
ギター担当の「辻友貴」(つじともたか)さんがライブに来てくれたり、
tricot × cinema staff × KOTORI
夢のような1日だった!
本当に大好きな2バンドがKOTORIのバックドロップの前で演奏してるのは胸がアツくなった
また一緒にできるように頑張ります pic.twitter.com/nXgnVfcGVc— うえさか (@tba626) 2018年5月11日
対バンまで実現しています!
ベース「佐藤知己」(さとうともあき)

引用:Twitter
ベース担当の「佐藤知己」(さとうともあき)さん。
穏やかそうな見た目に反して、ライブで叫ぶ。
佐藤が俺のマイクで叫んで
そらが俺のギターを持ってて
俺はただガッツポーズをしてるカオス撮って欲しい瞬間を撮ってもらえるっていいね〜 はるこありがとう!
koboreありがとう!
photo by はるこ@hi8321 pic.twitter.com/pfKsL8tQml— 横ティン’村 (@yokotinetine) 2017年12月6日
上記動画内でKOTORIのライブ(3:49辺りから)も観れますが、そこでも叫んでる!
てか、KOTORIライブカッコイイなぁ。
元メンバー
ドラムコーラス「田代創大」(たしろそうた)

引用:Twitter
KOTORIでの活動もしつつ、音楽スクールでドラム講師も務める「田代創大」(たしろそうた)さん。
実はベースの佐藤さんとは、高校の頃からバンドを組んでいる仲でもあります!
犬好きでもありますが、飼い猫「すだち」ちゃん(メス)を溺愛。
トーキョーニャンコダイブしてえ pic.twitter.com/1Jp785VPP5
— Steve Tashiros (@chao____) 2018年5月10日
てか、こういう技術的な事全く分からないのですが、すだちちゃんとLINEで会話することもできます。
すだちですが、占いが出来るようになりました pic.twitter.com/NYMUQkifsb
— Steve Tashiros (@chao____) 2018年5月7日
まとめ
はい!今回は「KOTORI」(コトリ)のメンバーや、バンドの魅力についてお届けしました。
今でも知名度や人気はグングン上がっていますが、今後、更に名前を目にする機会が多くなるバンドだと思います!
KOTORI自体も、次のシーンを引っ張っていく!という意気込みもあり、これからの活躍が楽しみですねー!
よく読まれている記事
コメントを残す