こんにちは、いんかみ(@fam_com01)です。
今回は2016年9月21日にシングル『KI-RA-RI』をリリースし、ソニー・
バンドのジャンルとしては、シンセを大々的にフューチャーし、トランスやシャウトの入ったピコリーモ風な曲から、メタルど真ん中の曲等を全てポップに仕上げ、色んな層の方が聴けるバンドではないでしょうか?
それよりも、RPG系バンドというだけあって、メンバーのプロフィールが普通じゃない!
さらに、ギター担当の「明治」さんと、ボーカル担当「バジル」さんの人気がかなり高いようです!
それでは詳しい情報を見ていきましょう!
魔法少女になり隊の設定
「火寺バジル」さんが、魔女が大切に取っておいた鮭のおにぎりを拾い食いをしたことにより、魔女から怒りを買って喋れなくされます。
そこへ「魔法少女になりなよ」というナニカドッカで聞いたことあるようなセリフと共に、妖精の「gari」さんが登場し、魔女の呪いを解くにはハピネスが必要との事。
人の心のダークネスを浄化することによりハピネスが作られ、gariさんから貰った魔法のマイクを使い、バジルさんの歌で人々の心を浄化していこうというわけです。
その後、謎のスナイパーの「ウイ・ビトン」さんと女剣士「明治」さんが道中で仲間になり、メロディア王国での冒険が始まりました。
メンバー
魔法少女になり隊にはボーカル、ギター二人、VJ&ボーカル(シャウト)担当の4人のメンバーがいます。
ボーカル「火寺バジル」

引用:Twitter
魔法少女見習いのボーカル担当「火寺バジル」さん。
魔女に魔法をかけられてしまった為、普段は話すことが出来ず、インタビューやファンとの交流は筆談で行っています。
歌では声が出るのは、gariさんから貰った魔法のマイクで歌う事=魔法なので、喋れないという魔女の呪いのフィルターには引っかからないようです(笑)
歌声自体はほぼ全曲?ケロケロボイスやオートチューンとも言われるエフェクターを使用しており、機械的な歌声ではありますが、楽曲のピコピコ感ともマッチしていますね。
魔女を倒して喋れない呪いが解けた後、魔法少女になり隊がどうするかはバジルさん次第との事で、売れる=デカいライブやイベントする=魔女を倒す、になると思います。ファンとしては売れてほしいけど、複雑な心境かもしれません(笑)
そして、gariさんと共に、ライブではパラパラ等のダンスや振付、ヘドバン、なんでもありで盛り上げます!
バンドも好きですがAKB48も好きで、自分のルーツでもあるとの事でした。
あとは、尊敬する先輩魔法使いは「クリーミィーマミ」。
トレードマーク(初期装備)のマスクの素材はコットン100%で、5枚を使いまわしているようです。
おすすめ記事話題のCHAI(チャイ)ってどんなバンド?メンバーやその魅力を紹介!
VJ&ボーカル「gari」

妖精でありVJ&ボーカル(シャウト)担当の「gari」さん。
恥ずかしがり屋の極みの様な髪型ですが、ライブではハイテンションで暴れて叫んで踊る!
元々からシャウトが入るような音楽を聴いていたわけでは無く、普段はアニソンや電波系のピコピコした音楽を聴いているとの事。
打首獄門同好会x四星球「やんごとなき楽屋泥棒ツアー」ありがとうございました!スペシャルなVJあげときますね! #打首獄門同好会 #四星球 #ましょ隊 pic.twitter.com/wy3wsCmVbG
— 魔法少女になり隊のgariさん (@garisi) 2017年2月20日
魔法少女になりたいのライブでは、楽曲合わせた映像(アニメーション)がスクリーンに流れており、その映像制作を全てgariさんが手掛けています!
gariさん自身ドット絵がかなり好きなようで、ラウドな音楽好きのみならず、昔のゲームファンにとっても楽しめますね!
因みに、好きな食べ物はたまごサンド。使用しているリンスはドラッグストアの軒先に出してある割引商品です。
ギター「ウイ・ビトン」

引用:Twitter
スナイパー(三代目)兼ギタリスト担当、「ウイ・ビトン」さん。
三代目は何かと日本で人気が出る、とのバジルさんの助言で設定されたようです。
魔法少女になり隊の楽曲制作を全般的に手掛けており、ポップなサウンドからメタル魂炸裂のギターソロまで、ギタリストとしての腕前もかなりの物です!
聴いている音楽はJ-POP、ロック、メロコア、ヴィジュアル系まで様々。
そして、色々な記事でも触れられていますが、ある覆面バンドでも暴れている(いた?)との事ですが、確定の情報は見つからず・・・
ギター「明治」

引用:Twitter
女剣士兼ギター担当の「明治」さん
お綺麗なのは間違いないですが、中性的な見た目(ファッション)なのでMVだけだと性別が分かりにくいですね(笑)
明治さんについて調べようとすると、検索予測(サジェストキーワード)に性別と出るので、やはり気にされている方も多いよう。
バジルさんの可愛らしさとはまた別で、綺麗さが魅力。ライブに足を運んでいるファンの方からもかなり人気があります!
そして、体が少し弱いようで、ライブ中も他のメンバーよりは少しおとなしめ。そして、インタビューも一番真面目。そこがまたファン心をくすぐるのかもしれません。
明治さん自身、ヴィジュアル系からの影響をかなり受けているようで、今の中性的な見た目になっているのも納得でございます。
開発者「あだるとゆうくん」
バンドの中心人物(開発者)であり、ベース担当のあだるとゆうくんは、現在バンドを裏で支える形で携わっているようです。
理由はあまり触れられておらず、病気によって等、様々な情報がありますが不確定なものばかりでした・・・
バンドのHP上でも開発者として、現在も記載をされております!
魔法少女になり隊自体が、「クリエイター集団」という位置付けなので、あだるとゆうくん以外にも様々な形でバンドに携わっている方がいるようですね。
まとめ
はい!
というわけで今回は何かと話題になりつつあるバンド「魔法少女になり隊」についてお届けしました。
メジャー1stアルバム「魔法少女になり隊~まだ知らぬ勇者たちへ~」も聴きましたが、かなーりポップでカオスでバラエティに富んだ仕上がりになっております!
これからも音楽性のみならず、バンド独自の世界観でも楽しませてくれるようなバンドになって行きそうですね!
よく読まれている記事
コメントを残す