こんにちは、いんかみ(@fam_com01)です。
今回は、2017年に結成されたバンド「NEE」(ニー)についてご紹介します!
結成に至るまでの経緯や、個性豊かなメンバーのルーツに至るまでたっぷりとお伝えしていきますのでぜひお付き合いください。
それでは詳しく見ていきましょう!
※YouTubeでも紹介動画上げました!↓
目次
「NEE」ってどんなバンド?

引用:Twitter
2017年に結成された「NEE」(ニー)
結成経緯は、バンドがやりたかったVo&Gt「くぅ」さんが上京し、Dr「大樹」さんと出会い系サイトで知り合ったところから。
その後、ライブハウスで仲良くなったBa「かほ」さんが加わり、ライブでメンバー募集をかけ一番に名乗りを上げたGt「夕日」さんがサポートとして加入しました。※2019年4月に正式メンバーに!
2018年1月には早くも1stSingleをリリースし、7月にはワンマンライブを開催するなど精力的に活動を続けます!
2019年1月1日はバンド初のMV「歩く花」を公開し、初MVながら数万再生をあっという間に突破!
ロックを基調としつつ、ボカロサウンドからの影響や歯切れの良いカッティング、そしてアッとさせるような展開で聴き手の耳を奪いますね!
コメント欄でもNEEのこれからに対しての期待の声で溢れかえっていました。
ちなみにバンド名の由来は膝(Knee)からKを取ってneeになっています。
それではここからメンバー紹介いきましょう!
メンバー
Vo&Gt「くぅ」

引用:Twitter
音楽に興味を持ち始めたきっかけは、母に連れて行ってもらったジャズライブだったというVo&Gt「くぅ」さん。
- ORANGE RANGE
- 湘南乃風
- RADWIMPS
- 米津玄師
- 神聖かまってちゃん
- RCサクセション
上記に挙げただけでも、ロックからレゲエ等、ジャンルや年代に至るまで幅広いアーティストからの影響感じさせます。
特に「ハチ」名義時代から影響を公言している「米津玄師」さん等、メロディックでスピーディーな展開が多いボカロサウンドは、NEEのサウンドの核にもなっていますね!
そしてくぅさん自身、ボカロ楽曲も制作しています。
「Lilisu」https://t.co/m1qfJfnIST
カメラマン→ @crv_taro832 pic.twitter.com/QQj1yjMXXf
— くぅ (@NEE_no_Qoo_Daaa) July 8, 2020
「万事思通」(ばんじおもいどおり)ではくぅさんがMVの編集を手掛けるなど、音楽だけではなく、とにかくいろんなことにクリエイティブな方だという事が分かりますね!
Gt「夕日」(ゆうひ)

引用:Twitter
ベーシストの父と切り絵作家の両親の元に生まれたGt「夕日」さん。(お2人とも日本人)
小学生のころ、問題児として怒られてばっかりだった夕日さんが唯一褒められたのが音楽の授業で、これが音楽が好きになったきっかけだそうです。
そして、小6の頃に「マキシマムザホルモン」や「Slipknot」にハマり、父親からギターをプレゼントされます。
※更なる詳細は夕日さんのnoteをご覧ください!→僕の話
- Red Hot Chili Peppers
- Slipknot
- FACT
- 東京事変
「Red Hot Chili Peppers」の代表的ギタリスト「ジョンフルシアンテ」からの強い影響を受けており、NEEの楽曲でも歯切れのいいカッティングを聴かせてくれますね!
neeとBEYONDGHOSTSという自分がやってる二つのバンドの要素だけで曲を作ってみた pic.twitter.com/2MMRFW2PC9
— タ日௵悠陽 (@Sunset_a4) April 4, 2020
しかし所属している別バンド「BEYONDGHOSTS」ではゴリゴリのハードコアサウンドを奏でたりと、かなりの凄腕ギタリストであるのは間違いありません!
Ba「かほ」

引用:Twitter
- THE BLUE HEARTS
- 銀杏BOYZ
- 神聖かまってちゃん
小学6年の頃に聞いたTHE BLUE HEARTSに影響を受けたというBa「かほ」さん。
上記の3バンドがなければ、学校に行けていなかったと語るほど心の支えとなっていたようです。
そんなかほさんのベースプレイですが、上記のバンドから連想されるような力強さもありながらも、楽曲の下支えもしつつメロディーを引っ張っている部分も多くて聴いていて気持ちがイイ!
Dr大樹(だいき)

引用:Twitter
- 木村カエラ
- Hi-STANDARD
- ANARCHY
- マキシマム ザ ホルモン
- aiko
中学校の頃に木村カエラさんに恋をし、その影響でバンドやドラムに興味を持つようになったDr「大樹」さん。
モヒカンがトレードマークの通り、MVやSNSで見せる大樹さんの姿はNEEのムードメーカーそのもの。
ドラムのプレイに関しても、緩急や展開が目まぐるしく変わり、さらには同期との正確さも求められるNEEの楽曲をしっかりと支えています!
メンバー紹介参照記事→NEE インタビュー | 各所から注目度急上昇中、ジャンルの概念にとらわれずマイペースに進化するバンド【Who’s NXT】
占いを信じた結果・・・バンド改名!?
そんなNEEですが、元々は小文字で「nee」の表記となっていました。
🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫
【💥💥重大発表💥💥】
nee、改名します。
nee改め「NEE」になります!!!!
改名理由は、占い的に大文字の方が良かったからです!!🔮
ロゴ作成まっこりくん(@mkkr_522 ) pic.twitter.com/g0JGYOPt3M— NEE (@NEE_tensai) April 14, 2020
しかし、2020年4月14日の「万事思通」の公開と同時に、占い的に「大文字が良い」という理由で現在の「NEE」表記に改名!
◽️◾️◽️◾️◽️◾️◽️◾️◽️◾️◽️◾️
NEEとして初めての
👹新ミュージックビデオ公開👹NEE- 『万事思通』
“今年の初詣の時のくぅのおみくじに
書いてあった言葉です。”◽️◾️◽️◾️◽️◾️◽️◾️◽️◾️◽️◾️ pic.twitter.com/WPFG1bWpQ6
— NEE (@NEE_tensai) April 14, 2020
そして、初詣のおみくじで引いた言葉「万事思通」・・・2020年どうなる!?
「不革命前夜」が爆伸び
「万事思通」からおよそ4ヶ月後に公開した「不革命前夜」が、
バンド史上1番の伸び!!
※記事作成時(60万再生)
MV制作にイラストレーター「こむぎこ2000」さんを起用し、楽曲もよりキャッチーに。
聴きやすさは明らかに向上していますが、展開やクセのポイントなどはNEEらしさ健在。
MVもイラストベースのストーリー仕立てで見応えがあり、NEEというバンドを知ってもらうきっかけにはピッタリの楽曲で間違いなし!
あの有名俳優の目にも止まる・・・
まさかの方から反応貰えて心臓発作起こした pic.twitter.com/Qv2VT1z02D
— くぅ (@NEE_no_Qoo_Daaa) August 16, 2020
あの「綾野剛」さんがインスタのストーリーにてこの不革命前夜に反応!
歩く花からさんざんそろそろ売れるとコメントされてきましたが、これは確実に売れる兆しでしかない・・・
売れたい。
売れたい理由も色んな人に曲を聴いてもらいたいそれだけ
売れたいじゃダサいな有名になりたい— くぅ (@NEE_no_Qoo_Daaa) July 8, 2020
以前、くぅさんもこのように語っており、楽曲を作るのが大好きで、少しでも多くの方に届かせたいという素直で強い気持ちが感じられますね。
まとめ
そんなわけで今回は「NEE」についてご紹介しました!
楽曲もそうですが、メンバーの個性も含め絶妙なバランスで成り立っているカッコいいバンドだなぁって思います。
ブログではメンバー紹介をメインに行いましたが、YouTubeにてNEEの魅力に感じる部分などを話しましたので、良ければそちらもご覧ください!
よく読まれている記事
コメントを残す